業界トップクラスの実績を持つ千葉のマンション管理士 事務所所長 マンション管理士 重松秀士が、マンション管理 コンサルタントならではのお役立ち情報をお届けします。 携帯版
最近は、給水システムに増圧直結給水方式を採用するマンションが増えてきました。
受水槽が不要なので、年1回実施する清掃作業や水質点検が不要となることに加え、何よりも衛生的な水を飲むことができるメリットがあります。
しかし、停電した場合は、ポンプが止まってしまうので、水道圧で供給可能な3~4階までしか水が行かないことや、地震で、埋設給水管が破損した場合などは飲料水の確保が困難です。
千葉市内で私が顧問契約をしているマンションでは、受水槽で受けた水を加圧ポンプで供給する方式を採用していますが、災害時の飲料水の確保を目的として受水槽に採水口を取り付ける工事を行いました。
こうしておけば、地震等で水道の供給がストップしても受水槽の中に残っている水を飲むことができます。
2槽式の受水槽でなので約90トンの水量です。 住戸数が約100戸なので十分な貯水量といえます。 | 排水用の塩ビ管です。 左側が水抜き用、右側はオーバーフロー用の配水管です。 |
タンク底部のバルブです。 普段は常時閉鎖してあり、掃除のときの水抜き以外は一般的にあけることはありません。 今回は、この配管ルートから分岐する方式で蛇口を設置する計画です。 | 今回使用した配管材料 HIVP管(硬質塩ビ管)で強度もあり、少々の地震では大丈夫とのことです。 |
ジョイントは全て接着剤使用 | 新しいバルブを取り付けて水抜きのルートは確定 従来のバルブはそのまま使用しますが今後は新しいバルブで操作します。 |
次に採水口用のルートを分岐して確保します。 | 蛇口も5個取り付けました。 |
水の出具合も確認して。。。 | 仕上げの保温工事 |
最近の受水槽は最初から緊急時用の蛇口等がついているそうですが、旧式の受水槽でもこのように取り付け可能です。 | 緊急時は、飲料水専用として使用するとして、3リットル/人・日で計算しても十分な料は確保できそうです。 |
マンション管理コンサルタント マンション管理士 重松 秀士(プロフィール| )
資料請求 無料相談・お問い合わせ マンション管理士事務所
マンション管理一筋! 業界トップクラスの実績、充実の設備と支援体制が自慢の重松マンション管理士事務所の詳しい業務については、マンション管理士事務所HPをご覧下さい。
「マンション管理相談」「顧問契約(管理組合顧問)」「大規模修繕工事コンサルティング」「建物診断・長期修繕計画作成のサポート」「管理規約の改正」「管理費削減」「管理会社変更」「管理費滞納」「理事長代行」「マンション自主管理サポート」「簡易ホームページ作成・運営支援」など、各業務に関する詳細の内容や各業務の「資料請求」、「スタッフ紹介」や「お客様インタビュー」などをご用意しています。
コメント
▼コメント投稿フォーム
※可能な限り頂戴したコメントには返信するように努めておりますが、必ずしも返信できる訳ではありませんこと、あらかじめご理解の上ご投稿ください。
※無料相談をご希望の方は、お問い合わせフォームからお願いいたします。