業界トップクラスの実績を持つ千葉のマンション管理士 事務所所長 マンション管理士 重松秀士が、マンション管理 コンサルタントならではのお役立ち情報をお届けします。 携帯版
大規模修繕工事を設計監理方式で進めることが決定している54戸のマンション管理組合から、大規模修繕工事コンサルタントとして、設計コンサルタントと工事業者の選定を依頼されて業務を進めています。
私のマンション管理士事務所ホームページをご覧になった理事の方からの問い合わせで、大規模修繕工事の勉強会を開催したことがきっかけでした。
勉強会では、大規模修繕工事の目的や、進め方から始まり、業界の談合の実態や管理組合として注意するべき項目などをお話しました。
私の事務所から15分と近いこともあり、上記のようなコンサルティング・サポート契約を締結しました。
ところで最近は、管理組合が設計コンサルタントを選定する際に、マンション管理士が関与して選定作業をサポートするケースが増えています。
私の顧問先でも、昨年から今年にかけて建物診断や大規模修繕工事コンサルティング・サポート業務が多いので、同様のケースが多く見られます。
ところが、マンション管理士会に所属する会員の中には、改修設計を主業務とする建築士事務所を開設しているメンバーもたくさんいて、このことに批判的な意見を持っている人達もいらっしゃいます。
この方たちの主な主張は、、、マンション管理士会に所属する1級建築士以外でもこのような主張をする方々がいらっしゃいます。
このような主張をなさる原因は、多くの場合、大規模修繕工事におけるマンション管理士と建築士の業務の違いを良く理解されていないからだと思います。マンション管理士は、建築士に取って代わる存在ではありません。
ただし、彼らの主張にも一理あることは認めます。
例えば、設計コンサルタントは「評判」「実績」「人柄」などで決めるべきであり、事務所の資本金や従業員の数だけで優劣を決めるものではないと思います。
また、建築業界のことも分からず、建物診断や長期修繕計画書の作成、大規模修繕工事等を全く経験したことのないマンション管理士が、管理組合が頼りにしなければならない大切な設計コンサルタントを選ぶ作業に関与しても、適切な選定基準などを的確に助言できるのか疑問です。
しかし、私のサラリーマン時代からの業務経験とマンション管理士として独立してからの業務経験から、次のような点において、マンション管理士が大規模修繕工事に関与する必要性を改めて実感しています。
私が過去に書いた「マンション大規模修繕工事における談合の実態について」を見ていただければある程度談合の実態が分かると思いますが、これを書いた後に関与した大規模修繕工事でも、談合の疑いが強い物件がいくつもありました。
あまりにもひどい場合は、着工を半年先に延ばして、再度業者の募集をやり直したケースもあります。
追記(注意) 2017年1月には、国土交通省からも、設計コンサルタントの活用に関する通知が出ています(大規模修繕工事の不適切コンサルタントについて(国土交通省からの通知について))
もちろん、大規模修繕工事におけるマンション管理士の役割は談合を防ぐことだけではありませんが、本題から外れますので、ご興味のある方は無料相談・お問い合わせ、または、大規模修繕工事コンサルティング・支援をご覧ください。
では、談合は防げないのでしょうか?
設計コンサルタントは皆信用できないのでしょうか?
決してそういうわけではありません。
実は最近、興味深い論文を拝見しましたのでご紹介したいと思います。
一般社団法人マンションリフォーム技術協会から、平成22年6月1日に発行された「MARTA 第12号」に、「コンサルタントとのつき合い方」というテーマで、宮城設計一級建築士事務所の宮城秋治氏が寄稿されています。
その中で宮城氏は「コンサルタントの選び方」について以下のように述べられています。
私も同感で、多くの部分で反論する余地はありません。
このようなプロセスを経てコンサルタントを選定すれば、信用できるしっかりしたコンサルタントを選定できるのではないかと思います。
しかし、宮城氏は次の段落で「悪質コンサルタントに注意」として、以下のことも述べていらっしゃいます。
このことにも全く同感で、私が日頃から主張していることです。
宮城氏は、マンションの改修工事を「商売」として捉えるのではなく、「都市づくり」や「社会環境の整備」にまで踏み込んだ考え方に立ち、長年取り組んでこられたのだと思います。
同氏の考え方には私も共感し敬意を表しますが、残念なことに、実際には悪質な設計コンサルタントが存在していることも事実です。
私は設計コンサルタントの選定に絶対的な基準はないと考えていますが、強いて言うなら、、、
でしょうか。
管理組合が、マンション管理士を選ぶ際にもそのまま使えそうな基準です。
私は、例え価格が一番高くても(逆に一番安くても)管理組合が、その理由が合理的で、信頼に足る設計コンサルタントだと判断した時は、そのコンサルタントに発注しても良いのではないかと助言するようにしています。
また、最近では談合防止の観点から、コンサルタントを募集する際の条件にも気を遣っています。
「設計事務所を信用できないのか!」とお叱りを受けるかもしれませんが、管理組合がコツコツ貯めた虎の子の修繕積立金を、不当な手段で奪われることは絶対に避けたいと考えており、例え一部でも不誠実な設計コンサルタントが存在する以上、少しでもリスクを回避するためにそうせざるを得ないのです。
なお、重松マンション管理士事務所では、管理組合から受け取る報酬のみで事務所を運営することを決め「ノーリベート宣言」をしています。
私もそんなに多くの設計コンサルタントとお付合いしているわけではありませんが、自分の業務を通じて、信頼できる設計コンサルタントを多く見つけることが出来るようにしていきたいと考えています。
今回は業界新聞の無料広告スペースを利用して設計コンサルタントを募集しました。 あまり大きくない規模の工事ですが、応募した設計コンサルタントは8社ありました。 統一仕様書に基づき、全社に見積もりを依頼し、その中から数社を選定して面談(ヒアリング)を実施しています。 | |
各社の見積もり内容などを事前にチェックしたうえで、各社に対する質問事項を予め用意して確認していきます。 この日は、まず私が質問をした後に、各理事や修繕委員の方が気がついた点などを質問しました。 質問に対して分かりやすく丁寧に回答してくれるコンサルタントは信頼がおけると感じます。 今回は、平日の夜に実施したので、この日の終了はかなり遅い時刻となりましたが、業務を依頼する設計コンサルタントが決定したので安心しました。 |
マンション大規模修繕工事における談合の実態について
マンション大規模修繕工事における談合の実態について(2)
大規模修繕工事の不適切コンサルタントについて(国土交通省からの通知について)
「大規模修繕工事コンサルティング」に関する詳しい内容や当事務所の考え方などは、私のマンション管理士事務所 ホームページや特別ページをご覧下さい。
大規模修繕工事コンサルティング(業務案内)
大規模修繕工事サポートネット(特別ページ)
▼大規模修繕工事 お客様インタビュー
設計事務所ではなくマンション管理士を選択。談合を阻止し3000万円安い発注を実現!理事会運営や資金計画までサポート(99+2戸/1973年竣工)
初めての大規模修繕工事で修繕委員長に。完了までの親身のサポートと結果に満足!管理費削減も驚くほどスムーズに(158戸/2001年竣工)
小規模マンションなので予算や負担を抑えたい。管理組合主導で実施したい。前回同様の責任施工方式でもそれらを実現!(45戸/1983年竣工)
2000万円の大幅コストダウンを実現!管理組合の法人化や法人管理規約の新設も(176戸/1993年竣工)
マンション管理コンサルタント マンション管理士 重松 秀士(プロフィール| )
資料請求 無料相談・お問い合わせ マンション管理士事務所
マンション管理一筋! 業界トップクラスの実績、充実の設備と支援体制が自慢の重松マンション管理士事務所の詳しい業務については、マンション管理士事務所HPをご覧下さい。
「マンション管理相談」「顧問契約(管理組合顧問)」「大規模修繕工事コンサルティング」「建物診断・長期修繕計画作成のサポート」「管理規約の改正」「管理費削減」「管理会社変更」「管理費滞納」「理事長代行」「マンション自主管理サポート」「簡易ホームページ作成・運営支援」など、各業務に関する詳細の内容や各業務の「資料請求」、「スタッフ紹介」や「お客様インタビュー」などをご用意しています。
コメント
▼コメント投稿フォーム
※可能な限り頂戴したコメントには返信するように努めておりますが、必ずしも返信できる訳ではありませんこと、あらかじめご理解の上ご投稿ください。
※無料相談をご希望の方は、お問い合わせフォームからお願いいたします。