業界トップクラスの実績を持つ千葉のマンション管理士 事務所所長 マンション管理士 重松秀士が、マンション管理 コンサルタントならではのお役立ち情報をお届けします。 携帯版

千葉のマンション管理 コンサルタント マンション管理士 重松秀士の「マンションサポート・ドットコム」
  • マンション管理士 重松秀士に相談・問い合わせをする(無料)
  • マンション管理士事務所が行う各種コンサルティング・サポート業務の資料請求をする(無料)

現在位置:
ホーム > お知らせ&日記(ブログ) > お知らせ > マンションの計画停電に備えて

2011年03月18日  [ カテゴリ:お知らせ ]

大地震が発生して、ちょうど1週間が経ちました。
皆様方のお住まいは大丈夫でしょうか。
私のマンションではエキスパンションジョイント周辺に多少の被害が出ていますが、それほど大きなダメージは受けていないようです。現在管理会社にお願いして調査してもらっています。
被害にあわれたみなさまには、1日も早い復旧と、正常な生活に戻ることができるようにお祈り申し上げます。

ところで計画停電の件ですが、現在のところ、私の住まいや事務所がある地域は、計画停電の対象になっていないようで、東京電力のホームページを見てもどのグループに属しているか分かりません。
しかし、私の知り合いのマンションでは、実際に計画停電が行われ、生活に相当の支障が出ているようです。

短時間とはいえ、エレベーターをはじめ、電気に依存している設備に関して思わぬトラブルを招く可能性もあります。マンションが計画停電に遭遇した際は、以下のことに注意されたらいかがでしょうか。
もちろん、計画停電に無関係なマンションであっても、今後何かしらの災害やトラブルによって起こりうる停電への備えという観点でご参考にしていただければと思います。

エレベーター

法律が変わって、最近のエレベーターには停電時自動着床装置(停電時管制運転装置)が付いていますが、古いタイプのエレベーターは、運転中に停電するとその場所で運行が停止してしまう恐れがあります。
計画停電の情報管理が今のところなかなか難しいようですが、停電の時間帯が予め分かっている場合は、こまめに掲示して「エレベーターは使用しないでください。」という注意喚起が必要だと思います。
停電前にエレベーターの操作盤をあけて、強制的に「停止(パーキング)」状態にしておくことも考えられますが、メーカーの人に確認したら、専門的知識のない人はあまりそのような操作をしないほうが良いという意見もあります。
節電のことも考え、極力エレベーターは使わないようにした方がよいかもしれません。

給水設備

ポンプで給水をしているマンションでは、停電でポンプが作動しなくなりますから給水がストップしてしまいます。
短時間であれば、飲料水は買い置きのペットボトル等でなんとか凌げると思います。
しかし、水洗トイレの水が出ないと困ってしまいますので、予め浴槽等に汲み置きの水を用意しておかれることをお勧めします。

ガス給湯器

大型のガス給湯器は、コントローラー(制御機器)に電気を使用していますので、停電中は給湯ができない場合があります。
給湯中に停電した場合もストップしてしまいますので、復帰後は改めてスイッチを入れなおして使用する必要があります。
通電後にスイッチを入れなおしても、ガスが点火しない場合は、念のためマイコンメーターを確認してください。

機械式駐車場

機械式駐車場の駆動部も電気で動いていますので、停電になると止まってしまいます。
この場合は、どうしようもありませんから、車を使用しないでおくか、どうしても使用することが事前に分かっている倍は、予め出庫させておく必要があります。
平置駐車場の場合でも、ゲートに電動式のチェーンやポールを使用している場合は、停電したら開閉できなくなりますので注意が必要です。

オートロック機能

この機能も、停電したら自動扉の開閉や専有部分とのインターフォン通話機能が使えなくなります。
マンションの出入りは、正面エントランスではなく、裏口の扉からキーを使用しての出入りとなります。

火災報知機等の防災機器

こちらも機種によっては、バッテリーを搭載していますので、短時間の停電には対応できるものもあるそうですが、停電時間が長くなったり、そもそも停電対応型の機種でない場合は、火災その他の異常事態が発生した場合に、適切に発報したり、防災管理センターへ通報が行かなかったりする可能性がありますので注意が必要です。

防犯カメラ

また、防犯カメラの録画装置も同様で、停電中はカメラの作動や画像の保存ができないので、無監視の状態となります。結局は人員配置等、管理組合で分担してパトロールを実施するなどの検討が必要となります。
一般的には、電気復旧後は自動的に作動状態に戻るように設計されていますが、念のためにデジタルレコーダーの記録装置の録画ランプ(赤)が点灯していることを確認した方が良いと思います。
専門家の話によると、近年4階建て以上のマンションに侵入する窃盗の犯罪数は減少傾向にあり,全ての侵入窃盗の5%程度らしいです。(平成14年は10%)
しかし、今後計画停電が継続的に実施されると、防犯カメラの威嚇効果にも影響が出てくることも考えられますので、マンション独自での防犯対策を考える必要もあります。

ご紹介したのはほんの一例ですが、十分ご注意ください。

節電.jpg
グラフィック:http://twitter.com/#!/broccolitree


マンション管理コンサルタント マンション管理士 重松 秀士プロフィールmansion_supportをフォローしましょう
資料請求 無料相談・お問い合わせ マンション管理士事務所

業界初!No リベート宣言!
顧客の利益を第一に、適正・公平な業務遂行に努めています
ノーリベート宣言 倫理規程

最近追加されたお知らせ&日記(ブログ)10件

お問い合わせはこちらから。安心してご相談下さい!

  • マンション管理士は法律で厳しい守秘義務と倫理規定が課せられています。
  • 違反した場合は資格取消・懲役・罰金等の処罰を受けます。

マンション管理一筋! 業界トップクラスの実績充実の設備と支援体制が自慢の重松マンション管理士事務所の詳しい業務については、マンション管理士事務所HPをご覧下さい。

マンション管理相談」「顧問契約(管理組合顧問)」「大規模修繕工事コンサルティング」「建物診断・長期修繕計画作成のサポート」「管理規約の改正」「管理費削減」「管理会社変更」「管理費滞納」「理事長代行」「マンション自主管理サポート」「簡易ホームページ作成・運営支援」など、各業務に関する詳細の内容や各業務の「資料請求」、「スタッフ紹介」や「お客様インタビュー」などをご用意しています。

コメント

▼コメント投稿フォーム

※可能な限り頂戴したコメントには返信するように努めておりますが、必ずしも返信できる訳ではありませんこと、あらかじめご理解の上ご投稿ください
※無料相談をご希望の方は、お問い合わせフォームからお願いいたします。