業界トップクラスの実績を持つ千葉のマンション管理士 事務所所長 マンション管理士 重松秀士が、マンション管理 コンサルタントならではのお役立ち情報をお届けします。 携帯版

千葉のマンション管理 コンサルタント マンション管理士 重松秀士の「マンションサポート・ドットコム」
  • マンション管理士 重松秀士に相談・問い合わせをする(無料)
  • マンション管理士事務所が行う各種コンサルティング・サポート業務の資料請求をする(無料)

現在位置:
ホーム > マンション管理のイロハ > マンション管理Q&A, 管理費滞納・財務・会計・保険編 > ペイオフ対策で有名になった決済用預金とは何ですか?

[ カテゴリ:マンション管理Q&A, 管理費滞納・財務・会計・保険編 ]

Q.ペイオフ対策で有名になった決済用預金とは何ですか?

ペイオフ対策を検討しています。
マンションの場合は、元本の安全性が絶対条件なので、投資信託などは購入の対象外ですが、最近は銀行が倒産しても絶対に元本が保証されているという「決済用預金」というものを聞きました。
どんな商品ですか?

A.銀行が破綻しても預けているお金が全額保護される預金です。

2004年の4月からは、従来保護されていた普通預金もペイオフの対象となり、金融機関が破綻した時は元本1千万円とその利息しか原則として保護されないことになっています
そこで考えられたのが「決済用預金」です。

「無利息」「いつでも引き出せる」「決済に使える」の3要素を備え、万一、金融機関が破綻した場合でも全額保護される預金です
「ペイオフ対策の抜け道」という批判もありますが、とりあえず緊急避難として利用を計画している管理組合も多いようです。

しかし、多額の修繕積立金を保有している団地などでは、5年から10年程度のスパンで考えた場合、全く利息が付かない「決済用預金」と安全に運営できる有利子の債権では1千万円以上の運用益が発生することもあります。
「絶対安全」はもちろんですが、理事会ならば「運用」にも注意を払って勉強するべきです。
すまい・る債」「国債」なども、マンションの事情に合わせて検討するべきだと思います。

<追記>
2023年10月時点における管理組合の資金運用やすまい・る債の状況などについては、以下記事にまとめています。よろしければ併せてご覧ください。
管理組合の資金運用と管理計画認定制度<管理組合の財政②>

マンション管理コンサルタント マンション管理士 重松 秀士プロフィールmansion_supportをフォローしましょう
資料請求 無料相談・お問い合わせ マンション管理士事務所

業界初!No リベート宣言!
顧客の利益を第一に、適正・公平な業務遂行に努めています
ノーリベート宣言 倫理規程

マンション管理Q&A

管理組合運営編

管理費削減/管理会社変更編

大規模修繕/長期修繕計画編

管理規約・法規編

管理費滞納・財務・会計・保険編

お問い合わせはこちらから。安心してご相談下さい!

  • マンション管理士は法律で厳しい守秘義務と倫理規定が課せられています。
  • 違反した場合は資格取消・懲役・罰金等の処罰を受けます。

マンション管理一筋! 業界トップクラスの実績充実の設備と支援体制が自慢の重松マンション管理士事務所の詳しい業務については、マンション管理士事務所HPをご覧下さい。

マンション管理相談」「顧問契約(管理組合顧問)」「大規模修繕工事コンサルティング」「建物診断・長期修繕計画作成のサポート」「管理規約の改正」「管理費削減」「管理会社変更」「管理費滞納」「理事長代行」「マンション自主管理サポート」「簡易ホームページ作成・運営支援」など、各業務に関する詳細の内容や各業務の「資料請求」、「スタッフ紹介」や「お客様インタビュー」などをご用意しています。