業界トップクラスの実績を持つ千葉のマンション管理士 事務所所長 マンション管理士 重松秀士が、マンション管理 コンサルタントならではのお役立ち情報をお届けします。 携帯版

千葉のマンション管理 コンサルタント マンション管理士 重松秀士の「マンションサポート・ドットコム」
  • マンション管理士 重松秀士に相談・問い合わせをする(無料)
  • マンション管理士事務所が行う各種コンサルティング・サポート業務の資料請求をする(無料)

現在位置:
ホーム > 実録!マンション管理 > 高級マンション再生プロジェクト > 6.建物診断プロセス~会社での経験や保有資格が役に立ちました~

2005年09月01日  [ カテゴリ:高級マンション再生プロジェクト ]

前回までのあらすじ

現地調査を終えた私は事の重大さを北村氏に報告。真剣な私の表情に事の重大さを認識した北村氏の質問を受け、建物診断プロセスを説明することにしました。


第2章 現場調査と現状報告「3」
建物診断プロセス~会社での経験や保有資格が役に立ちました~

「ところで重ちゃん、お前どうして見てきただけでそんなことが分かるんだ?」と更に聞いてきた北村氏に対し、私は建物診断のプロセスを簡単に説明しました。

建物診断(劣化診断)には1次診断から4次診断まであり、1次診断は主に書類審査であり、竣工図による最終仕様の確認、築年数の確認、修繕履歴書による過去の修繕内容の確認を行い現状を推測します。
2次診断は専門家による目視で現状を確認します。屋上防水の劣化程度、外壁タイルやペイントの劣化や剥離状況、鉄部の損傷など実はここまででかなりのことが確認できます。ちなみに私の場合、会社にて長く断熱工事に従事していたことに加え、2級建築士や建築設備検査資格者などの保有資格に伴う知識などが多いに役立った場面でした。決して誰でも見て分かるような問題をチェックしたのではありませんよ!

更に詳しく調査するときに3次診断を行います。これは計測機器を使った非破壊検査で、建物ならば赤外線を使った外壁タイルの剥離調査や、設備ならばファイバースコープやレントゲンを使った配管調査などです。
4次診断は破壊検査を行います。コンクリートならばサンプルを採取して強度検査や中性化検査、設備ならば配管を抜き取って検査する方法などです。

私が今回実施した調査は1次、2次調査のみでしたが、前述の通りこの段階でかなりのことが確認出来るため、このマンションは3次、4次を行う必要もなく問題であることを報告したところ、北村氏も理解してくれました。しかし、やっと報告が終わった思ったのも束の間、この後管理会社から提出された過去の書類を見てさらに驚くことに...(つづく)

マンション管理コンサルタント マンション管理士 重松 秀士プロフィールmansion_supportをフォローしましょう
資料請求 無料相談・お問い合わせ マンション管理士事務所

業界初!No リベート宣言!
顧客の利益を第一に、適正・公平な業務遂行に努めています
ノーリベート宣言 倫理規程

高級マンション再生プロジェクト

お問い合わせはこちらから。安心してご相談下さい!

  • マンション管理士は法律で厳しい守秘義務と倫理規定が課せられています。
  • 違反した場合は資格取消・懲役・罰金等の処罰を受けます。

マンション管理一筋! 業界トップクラスの実績充実の設備と支援体制が自慢の重松マンション管理士事務所の詳しい業務については、マンション管理士事務所HPをご覧下さい。

マンション管理相談」「顧問契約(管理組合顧問)」「大規模修繕工事コンサルティング」「建物診断・長期修繕計画作成のサポート」「管理規約の改正」「管理費削減」「管理会社変更」「管理費滞納」「理事長代行」「マンション自主管理サポート」「簡易ホームページ作成・運営支援」など、各業務に関する詳細の内容や各業務の「資料請求」、「スタッフ紹介」や「お客様インタビュー」などをご用意しています。